────────────
2016/2/18追記
記事とは直接関係ないけど、ICSAとICSCを置いときました。
宅鯖なので気まぐれで落ちるかも
http://anrtv.luna.ddns.vc/files/rom
────────────
この方法の場合、ICSB.encは不要です。やったね!
※壊れても自己責任でお願いします
★0.事前に十分なバックアップ、ADBとJDK、ISW11FのADBドライバをインストールし使えるようにする
特にJDKとADBドライバは忘れがちなので気をつけてください。
★1.設定→端末情報のベースバンドバージョンがV27R47Iかを確認する。
V27R47Iではない場合、ここを参考にアップデートを行います。
★2.初期化(ファクトリーリセット、工場出荷状態化)をする。
進めなくなってしまう可能性があります。
メニューキーとバックキーを長押ししながら電源を投入し、そこで出てくるメニューからFactory data resetを実行。電源ボタンで決定、音量ボタンで項目上下です。
★3.USBデバッグ(ADB)を有効にする。
初期化をするとオフになるのでオンにします。設定→開発者向けオプション→USBデバッグ
★4.ファイルをダウンロードする。
ISW11F_V27R47I_bat.zip を展開し、root.batと同じフォルダに下記ファイルを置きます。
fake.apk
su (su-bin-3.1.1-arm-signed.zipの中のsystem/bin)
busybox (その中のfilesフォルダの中に格納)
fj_hdcp_unlock_V27R47I
run_root_shell (ここからコンパイル済のものをDL)
ISW11FをPCに繋ぎ、root.batを実行する。PCに「手順2へ進んでください」、ISW11Fに変なやつ(触っちゃあかんよ)が出ていたら次へ進む。
★6.ここの「アプリのプロセスIDを取得する」から下を実行する。
書いてある内容をそのままコピペするのが確実。また、「スレッドを中断させる」の項目は別窓(もう一つウィンドウを開く)で行ってください。
★7.rootの世界を楽しみます。
【重要】
再起動時にsuチェックに引っ掛かり不正なアプリケーションが〜と出てくるので戻るキー連打で飛ばしてください。(二回出てきます)
再起動をかけると/systemに再びLSMロックが掛かってしまい/systemに書き込めなくなります。その場合
>$ su
># /data/local/tmp/fj_hdcp_unlock_V27R47I
をすると再び書き込めるようになります。GScript Liteに登録しておくと便利でしょう。
文鎮化した場合は再びicscをprgフォルダに入れ、バックキーとメニューキー押しながら電源を入れて出てくるメニューからfirmwareupdateで復活可能です。
個人的には今まで(ICSA.enc ICSB.enc)よりは少しマシになったと思います。しかしなんとなく微妙。
run_root_shellがリンク切れみたいなので、同じサイトからおそらく同じファイルをとってやってみたんですけど、root化できませんコマンドは全部あってると思います、run_root_shellで権限を取得するときgsw11f(v27r47r) not supportとでてますのは関係あるのでしょうか?
返信削除コメントありがとうございます。リンクを修正しておきました。
削除notsupportと出て失敗するとのことですが、私の場合、run_root_shellをすると、
ISW11F (FIK700 V27R47I) is not supported.
Attempt fj_hdcp exploit...
system@android:/ #
となりnosupport表示ですがrootが取れました。ファイルが破損している場合があるので再ダウンロードして再度試してみてください。
ありがとうございます!
返信削除やってみます!
コマンドを打ち終わったらケーブル引っこ抜いてストアからsupersuをインストールして、バイナリをインストールするんですよね?
返信削除インストール出来ないんですけどどうすればいいですかね?
度々すみません。
この記事、ずっと待ってました!! ありがとう~
返信削除こんにちは。
返信削除教えていただきたいことがあります。手順通り順調に進めておるのですが、6番の「○ デバッガを起動する」と言うところで、「"jdb”は、内部コマンド~」とエラーをはき出します。
関連のpathは通っているはずなのですが、対処法がわかりません。
よろしければ、対処法をご教授いただければ幸いです。
JDKの内蔵ツールなので、まずPCにJDKが必要でしょう。 問題なかったら、jdk binのpathをチェックするんだね。
削除ご返答、ありがとうございます。
削除確かに、jdk binに対するpathは通していなかったです。早速試してみます!
こんにちは、指摘通りjdk binに対するpathを通しました。無事にその先に進むことが出来ました。
削除念のために、ISW11FのADBドライバーを再インストールしさらにadb_usb.iniの設定もメーカー指示通りの行を追加しました。
が、「○ telnetdを起動する」以下より進めないのです。以下のエラーメッセージをはき出します。
"java.long.runtime.getruntime()'は認識されないコマンドです。~”そこで、括弧内にnullでないことを確認する部分で表示されいるRuntime@の数字を入力するのですが、全く進めません。
何度も、お手数をおかけいたしますがご教授いただければ幸いです。
再起動後、rootに戻すためにgscriptに打つ内容を教えてくれませんか?
返信削除お願いします!
su
返信削除/data/local/tmp/fj_hdcp_unlock_V27R47I
上記2点のコマンドとなります。
Google PlayからsuperSUをインストールしてバイナリ更新できない
返信削除Google PlayからsuperSUをインストールしてバイナリ更新できない
返信削除wow fantastic app you can try Anime Illust Apk
返信削除