ジャンクとはいえ、TA破壊魔に掘られそうなぐらい安い。
なお、他にもSO-02GやLGV32、SC-04Fなども同じ値段であった模様。
ジャンク理由としては、電源ボタンがゆるいのと左上のフレーム部分が少し欠けていることでしょうか。ジャンクとはいえ、SIMトレイもあり、ネットワーク利用制限も○判定なので、先日秋葉原駅で配布が行われていたUQmobileのSIMを入れて使っています。
以前、GL07Sの電源ボタンが故障したとき、電池が切れると立ち上げるのも困難な状態になってしまったため、事前に対策しておくことにしました。最近のXperiaには
画面ダブルタップ起動に加え、Screen Off and Lockというアプリを入れました。
このアプリは画面消灯をGoogleNowが起動するところに設定ができるため、ホームボタンスライドで画面を消灯できるようになります。LGのノックオン・ノックオフ同等の機能が手に入り、電源ボタンに触れる必要がなくなります。まさにLife's Good。
あとは、980円の端末に500円のガラスフィルムを張ったことでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿