1400円でRaspberryPiのパチモノが手に入ってしまった、というお話をしましたが、こいつでサーバーを立ててみたので書いていきたいと思います。
必要物資
OrangePi One 本体(Aliexpress):1400円
秋葉原で売っていた激安16GB microSD:400円
ハードオフに転がっていたACアダプタ:100円
お名前comでセール中だったxyzドメイン:30円
無駄な労力:プライスレス
VPS二か月程度の初期費用、月々数十円のランニングコストで手に入る計算になります。
~やったこと~
公式サイトからOrangePi One用のRaspbianをダウンロード(他のディストリはLANを認識しない)
imgをisoに拡張子変えてSDカードに焼く
SDが4GBしか認識されないので領域拡張(raspi-configは動かず)
apt-get update
apt-get nginx
nginxを設定
microSDの寿命を延ばすためにramdiskを仕込む
詳しくは自分で調べてください・・・・・
とりあえず、耐久テスト(?)をすべくOrangePiでサイトを公開してみました。
皆さまどうぞ奮ってアクセスください(
0 件のコメント:
コメントを投稿