下に寄ってても
上に寄ってても
ちょっと雑でも大丈夫。
ムービングコイルと言い、端末を置くと中のコイルが動き、位置合わせを全自動で行ってくれます。qiの位置合わせってけっこう面倒くさいんですよね。
充電台側の発熱源は左の光っている部分に収まっており、端末に熱が伝わりにくくなっています。
このムービングコイル方式のワイヤレス充電台は、ワイヤレスチャージャー01/02とパナソニックのQE-TM101のみになります。
QE-TM101は入手難、01は下記の通り面倒なのでおすすめできません。
- 位置合わせがちょっとシビア
- ドコモロゴのあたりがめっちゃ熱くなる
- 端末を横に置かないと熱が伝わって充電が遅くなる
- 分厚い
02では全部改善されているので、一度02を使ってしまうと01は投げ捨てたくなります。マジで。しかも価格面で差はありません。いや、むしろ安いぐらい。
そしてこのワイヤレスチャージャー02、高機能でドコモ純正品にも関わらずすごく安いです
Amazonで新品でも2500円です。
iPhone8(たぶんXも)で使えるお得なワイヤレスチャージャー02、一度手にしてみてはいかがでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿