コンポ(死語)的なものを自作してみたくなったので、作ってみました。
今回は社外品や他社純正と比べても安い、日産のナビを使いました。
必要物資:
- カーナビ本体
- ヤフオクで探す
- Bluetoothオーディオと地デジがあるモデルがおすすめ
- MM115Dあたりがコスパ的に良い
- 今回はMJ116Dを利用
- スピーカー
- 何でもよい
- ダイソーの300円スピーカーからアンプ抜き取ったものを利用
- DC12V
- ATX電源でもハードオフのジャンク箱から拾ってきたアダプタでも何でもいいので12Vで3Aぐらい出せるもの
- スイッチ(オンオフするスイッチです)
- ACC電源のオンオフに必要
- ハーネス関連
- 電源/スピーカー用逆カプラ
- https://amzn.to/3R35glg
- 変人用ケーブルは逆カプラと呼ぶらしいです
- 地デジ受信用
- GT13→SMAメス
- https://amzn.to/3Oxtm5X
- SMAオス→Fメス
- https://amzn.to/3R6Xqa8
- ラジオ受信用
- https://amzn.to/3yzFZb0
- F型端子(壁のアンテナ端子)にする手法がないので針金差して聞く
- (品番MJのみ)車速接続用のカプラ
- MJシリーズは車速用のカプラを接続しないと立ち上がらない
- よくわからなければMJシリーズには手を出さない方が良い
資材が揃ったら早速接続していきます。